研究成果

2023年度 一般向け講演

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
4月8日 災害救援ボランティア講座での講演 肱岡センター長
日本法制学会災害救援ボランティア推進委員会
4月26日 一般社団法人大阪倶楽部での講演 西廣副センター長
大阪倶楽部
4月26日 気候変動適応策に関する庁内向け勉強会での講演 吉川副センター長
福島県
4月26日 エチオピア国農業及び森林・自然資源管理を通じた気候変動レジリエンス強化プロジェクト国別研修での講師 町村研究調整主幹
国際協力機構
5月18日 かわさき市民アカデミー2023年度前期環境とみどり講座「SDGsと環境・みどり・防災」 西廣副センター長
かわさき市民アカデミー
5月19日 第20回GISコミュニティフォーラム 肱岡センター長
ESRIジャパン株式会社
5月23日 アースウォッチ・トークス「気候変動に適応する~人と自然の新たな関係作り~」での講演 西廣副センター長
アースウォッチ・ジャパン
5月29日
~5月31日
Training Workshop on Climate Adaptation ToolsにおけるClimoCastの講演 増冨室長
アースウォッチ・ジャパン
6月1日 令和5年度茨城県高等学校教育研究会地学部総会での基調講演 岡主幹研究員
茨城県高等学校
6月27日 令和5年度気候変動影響・適応研究会(第1回)の講師 町村研究調整主幹
愛知県環境調査センター
6月28日 気候変動適応策(熱中症・感染症対策)に関するセミナーでの講演 岡主幹研究員
福島県
6月30日 消費者教育教材資料表彰2023での講演 吉川副センター長
公益財団法人消費者教育支援センター
7月6日 「東京大学大学院新領域創成科学研究科における社会人向け教育プログラム サステイナブル・ファイナンス・スクール2023年度夏季コース」での講師 吉川副センター長
東京大学
7月7日 法とSDGs分科会での講演 肱岡センター長
慶應義塾大学
7月12日 オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 「気候変動対策に関する調査研究」での講演 西廣副センター長
東京市町村自治調査会
7月22日 野鳥やまぐち・葦の会観察会×生物季節モニタリング体験型ワークショップでの講師 辻本特別研究員
山口県気候変動適応センター
7月23日 生物多様性市民会議-いきものと気候にういて考えてみよう-での講演 辻本特別研究員
宇部市
8月24日 都内自治体職員向け「令和5年度東京都気候変動適応セミナー」での講演 岡主幹研究員
東京都気候変動適応センター
8月24日
~8月25日
農業関係者を対象とした気候変動適応セミナー 増冨室長
香川県
8月25日 "Seminar on Monitoring and Evaluation for Climate Change Adaptation"での講演 高橋副領域長
国連大学サステイナビリティ高等研究所
8月26日 災害救援ボランティア講座 気候変動編 第2期での講義 肱岡センター長
日本法制学会
8月27日 おおいた地球温暖化防止推進大会 脱炭素社会・気候変動を学ぶステップアップ講演会での講演 西廣副センター長
大分県地球温暖化防止活動推進センター
9月13日 令和5年度土木学会全国大会研究討論会での講演 岡主幹研究員
土木学会
9月17日 長崎県気候変動適応セミナーでの講演 浅野気候変動適応推進専門員
長崎県
9月20日 「気候変動適応入門―国内外の政策と取組の現状」勉強会の講師 肱岡センター長
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
9月21日 言論フォーラム「熱波や異常降雨、山火事、地球温暖化の現状を考える」での講演 肱岡センター長
言論NPO
9月27日 気候変動と適応策に係る研修会での講演 上田副センター長
茨城県
10月8日 令和5年度環境学習指導員等フォローアップ研修業務での講義 西廣副センター長
ホールアース自然学校
11月1日 地域特性に即した気候変動影響予測手法検討会における講演 熊谷主任研究員
環境省
11月1日 地域特性に即した気候変動影響予測手法検討会における講演 小出主任研究員
環境省
11月13日
東京大学大学院新領域創成科学研究科における社会人向け教育プログラム サステイナブル・ファイナンス・スクール2023年度冬季コースでの講演 上田副センター長
東京大学
11月14日~15日 土木学会 地球環境委員会 福島ワーキンググループ研究集会での講演 真砂室長
土木学会
11月17日
日野市 気候変動適応研修での講演 上田副センター長
日野市
11月24日
令和5年度現代的課題対策講座の講師 田中気候変動適応推進専門員
茨城県
11月24日
名取川河口部ヨシ火入れ実施の勉強会(第二回)での講師 西廣副センター長
国土交通省
11月30日
気候変動適応計画策定演習の講師 田中気候変動適応推進専門員
山形県
11月30日
気候変動適応計画策定演習の講師 伊藤気候変動適応推進専門員
山形県
11月30日
2023年度 慶應義塾大学「地球環境政策」での講義 上田副センター長
慶應義塾大学大学院
12月2日
第3回ひろしま気候変動適応セミナーでの講演 東主幹研究員
広島県
12月25日
鹿児島県気候変動適応連携会議での講師 小出主任研究員
鹿児島県
1月12日 第3回「アセス技術」(一般向け)での講義 真砂室長
環境省
1月12日 金夜サイエンスカフェ「えっ、家電って防災や熱中症に関わるの?」講演 岡主幹研究員
茨城県科学技術振興財団
1月18日~終了まで 岩手県立大学での気候変動適応に関する講義 藤田主任研究員
岩手県
1月28日~2月2日 モルディブミッションでの講師 増冨室長
UN-ESCAP
1月30日 令和5年度グリーンインフラ勉強会での講師 西廣副センター長
国土交通省
2月1日 宮城県環境衛生技術職員研修「環境衛生問題に関する講演」での講師 上田副センター長
宮城県
2月6日~2月7日 令和5年度 山口県地域脱炭素ステップアップ支援事業第3回 田中気候変動適応推進専門員
環境省
2月9日 令和5年「やさしい生態学講座」講師 西廣副センター長
国立科学博物館附属自然教育園

2022年度 一般向け講演

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
4月12日 東京医科歯科大学での講演「Activities on Climate Change Adaptation in NIES」 吉田研究員
東京医科歯科大学
5月26日 ネオマアカデミーでの講演 岡主幹研究員
旭化成建材株式会社
6月1日
~9月30日
経団連自然保護協議会 環境セミナー2022 講師 西廣室長
経団連自然保護協議会
6月3日 大丸有SDGs ACT5における講演 西廣室長
三菱地所株式会社
6月18日 地球環境市民講座「1.5°C 目標達成 に向けて「科学 」の 声を聴こう」での講演 肱岡副センター長
地球環境市民会議
6月18日 「国内に見る気候変動の影響と適応」講演 肱岡副センタ―長
地球環境市民会議(CASA)
6月20日 令和4年度 専門課程 河道計画・環境[多自然、かわまち・エコネット]研修での講師 西廣室長
国土交通省
6月23日 Training seminar for ITMoB Projectでの講演 吉田研究員
地球環境戦略研究機関(IGES)
7月1日
~10月31日
適応オプションに関するヒアリングに係る講演 真砂室長
環境省
7月9日 東京都市大学での社会人大学院プログラムでの講義 真砂室長
東京都市大学
7月11日 早稲田大学での講義 岡田主任研究員
早稲田大学
7月25日 IPBES総会第9回会合結果報告会にて講演 吉田研究員
環境省
7月27日 令和4年度気候変動対策に関する研修会(大分県)での講演 町村研究調整主幹
環境省
7月27日
~8月24日
「ふなばしエコカレッジ」における講演 西廣室長
船橋市
7月28日 事業所の気候変動適応に関するセミナー講演 岡主幹研究員
板橋産業連合会
7月31日 湿地保全と地域の暮らし~気候変動の未来を考える~講演 西廣室長
中池見ねっと
8月3日 「JS創立50周年記念講演会」での講演 吉川副センター長
日本下水道事業団
8月4日 おかやまエコるんclub交流会での講演 砂川気候変動適応推進専門員
岡山県
8月5日 「あきた気候変動適応セミナー」での 講演 向井センター長
秋田県
8月5日 第9回おかやま環境教育ミーティング分科会での講演 砂川気候変動適応推進専門員
岡山県
8月8日 暑熱・健康分野における気候変動影響と適応での講演 岡主幹研究員
関西大学
8月9日 「子どもたちに残すべき未来とは?」講演 西廣室長
パルシステム東京政策
8月10日 気候変動に適応した取組に関する勉強会での講演 西廣室長
佐倉市
8月28日 長崎県気候変動適応セミナーでの講演 向井センター長
長崎県気候変動適応センター
8月29日 令和4年度「環境に関する講習会」での講演 岡主幹研究員
三郷市
8月30日 2022年度JICA課題別研修「気候変動への適応」コースにおける講義 増冨室長
海外環境協力センター
9月11日 香川県気候変動適応セミナーでの講演 岡主幹研究員
香川県
9月15日 2022年度JICA課題別研修「気候変動への適応」コースにおける講義 町村研究調整主幹
海外環境協力センター
9月15日 機関投資家向けセミナーでの講演 岡主幹研究員
東海東京証券株式会社
9月21日 八幡浜市立松柏中学校での講演 熊谷研究員
愛媛ダイビングセンター・八幡浜市立松柏中学校
9月21日 2022年度JICA課題別研修における講義 町村研究調整主幹
国際協力機構(JICA)
9月22日 ふなばし市民大学校での講演 西廣室長
船橋市
9月27日 気候変動への適応と企業のリスクマネジメント~これからの企業に求められること~での講師 吉川副センター長
損保ジャパン株式会社
10月3日 高等部2年「総合的な探求の時間」での講義 西廣室長
静岡県
10月11日 サステイナブル社会デザインセンター 第1回国際シンポジウム「サステイナブルでインクルーシブな社会に向けて:自然の多様な価値のあり方を考える」にて講演 吉田研究員
東京大学
10月13日 令和4年度気候変動対策に関する研修会(鹿児島県)での講演 町村研究調整主幹
環境省
10月18日 地球温暖化対策に関する庁内勉強会での講演 西廣室長
印西市
10月18日 地球温暖化対策に関する庁内勉強会での講演 吉川副センター長
印西市
10月25日 「世界首長誓約/日本」国際ワークショップでの講演 真砂室長
世界首長誓約アジア事務局・日本事務局
10月31日 ⼭形県⾃治体職員のための『適応』研修会での講演 町村研究調整主幹
山形県
10月31日 ⼭形県⾃治体職員のための『適応』研修会での講演 伊藤気候変動適応推進専門員
山形県
11月1日
~12月31日
令和4年度三重県気候講演会(講演映像データ提供) 浅野気候変動適応推進専門員
三重県
11月2日 第7回「レジリエントな社会を考える」専門委員会での講演 肱岡副センター長
科学技術と経済の会
11月4日 森林総合研究所主催ウェビナー「IPBES総会第9回会合から見えてきた研究面でのインパクトと課題」にて講演 吉田研究員
森林総合研究所
11月9日 第2回ひろしま気候変動適応セミナーでの講演 向井センター長
広島県
11月15日
~11月22日
東邦大学での講師 辻本特別研究員
東邦大学
11月16日 第49回環境保全・公害防止研究発表会での講演 肱岡副センター長
環境省
11月16日 令和4年度民間事業者向け気候変動適応セミナーにおける講演 砂川気候変動適応推進専門員
ひょうご環境創造協会
11月21日 第4回 サステナブル・フューチャー・デイでの基調講演 西廣室長
清水建設株式会社
11月22日 令和4年度国民参加による気候変動情報収集・分析委託(福岡県)「県民ワークショップ」での講演 向井センター長
福岡県
11月24日 気候変動と適応策に係る研修会での講演 真砂室長
茨城県地域気候変動適応センター
11月25日 石川県保健環境センター特別講演会での講演 肱岡副センター長
石川県保健環境センター
12月15日 愛知県主催「令和4年度気候変動影響・適応研究会(第3回)」講師 岡田主任研究員
愛知県環境調査センター
12月19日 種子・胞子・組織培養を使った保全フォーラムでの講演 西廣室長
日本植物園協会
12月27日 鹿児島県気候変動適応連携会議での講師 増冨室長
鹿児島県気候変動適応センター
12月25日 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科「地球環境政策 適応を考える」での講義 肱岡副センター長
慶應義塾大学
1月12日 沖縄県サンゴ礁保全・再生総合対策事業の「平安座島サンゴ礁保全再生活動地域協議会設立準備委員会」での講演 阿部研究員
沖縄県
1月19日 自治体職員のための「適応」研修会での講演 町村研究調整主幹
北海道
1月19日 自治体職員のための「適応」研修会での講演 田中気候変動適応推進専門員
北海道
1月20日 2022年度JICA課題別研修「気候資金へのアクセス強化-実務者向けの理論と実践」コースにおける講義 増冨室長
海外環境協力センター
1月20日 2022年度JICA課題別研修「気候資金へのアクセス強化-実務者向けの理論と実践」コースにおける講義 町村研究調整主幹
国際協力機構(JICA)
1月20日 岩手県立大学での講演(気候変動適応) 藤田研究員
岩手県
1月25日 立正大学での講演 辻本特別研究員
立正大学
2月2日 日刊工業新聞社グリーンインフラに関わる研究者と実務家の対話での講演 西廣室長
千葉県
2月18日 千葉市科学館での講演 西廣室長
千葉県
3月11日 2022年度(後期)国際理解公開講座での講演 町村研究調整主幹
帝塚山学院大学 比較文化研究所
3月13日 日本熱帯農業学会 第133回講演会公開シンポジウムでの講師 増冨室長
日本熱帯農業学会
3月21日 国民参加事業成果セミナー「令和4年度信州気候変動適応センター公開セミナー」での講演 増冨室長
長野県環境保全研究所
3月27日
~3月28日
令和4年度第2回福岡県気候変動適応推進協議会における講演 肱岡副センター長
福岡県気候変動適応センター

2021年度 一般向け講演

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
4月19日 船橋市地球温暖化対策地域協議会研修会「気候変動適応について」 大山気候変動適応推進専門員
船橋市地球温暖化対策地域協議会
4月30日 白井環境フォーラム「雨水浸透能力の測定について」 西廣室長
千葉県白井市環境課
5月13日 電気硝子工業会講演会「生物多様性ーグリーンインフラ時代の資源を守る」 大山気候変動適応推進専門員
電気硝子工業会
5月21日 大気環境学会近畿支部講演会「⼤気汚染がアジア⽔稲⽣産に及ぼす影響の評価」 増冨室長
大気環境学会近畿支部
6月7日 令和3年度大田区職員研修【気候変動適応への理解】「気候変動適応法と自治体の役割について」 向井センター長
大山気候変動適応推進専門員
田中気候変動適応推進専門員
大田区
6月11日 栃木県議会特別委員会(グリーン社会実現特別委員会)「気候変動適応センターの取組について」 肱岡副センター長
栃木県
6月22日 2050年の社会像:生態系と社会システムの共生体化を支える科学・技術・社会協働「地域での自然と人の繋がり」 西廣室長
ミレニア・プログラム「生態—社会共生体化」チーム
6月25日 おおさか気候変動適応・普及強化事業 団体向けセミナー「熱中症対策行動計画(令和3年3月環境省発表)を踏まえた「熱中症予防行動及び日常生活の暑熱環境と体温調節能力」に関する内容 岡主任研究員
大阪府
7月2日 おおさか気候変動適応・普及強化事業 団体向けセミナー「熱中症対策行動計画(令和3年3月環境省発表)を踏まえた「熱中症予防行動及び日常生活の暑熱環境と体温調節能力」に関する内容 岡主任研究員
大阪府
7月6日 令和3年度第1回とちぎ気候変動対策連携フォーラムセミナー「地球温暖化による気候変動を巡る動向について」 向井センター長
栃木県産業振興センター産業振興部
7月8日 おおさか気候変動適応・普及強化事業 団体向けセミナー「熱中症対策行動計画(令和3年3月環境省発表)を踏まえた「熱中症予防行動及び日常生活の暑熱環境と体温調節能力」に関する内容 岡主任研究員
大阪府
7月20日 山口県気候変動適応に関するセミナー「気候変動の状況や影響について」 向井センター長
山口県
7月28日 2021年度エコ・カレッジ(職域コース)「地球温暖化が農業に与える影響と適応策」 増冨室長
茨城県環境管理協会
8月12日 「脱炭素社会における産業発展方策調査特別委員会(第1回)」山口県議会「気候変動の影響と適応について」 向井センター長
山口県
8月23日 指導者育成ワークショップ 日本における生態系に基づく災害リスク軽減と気候変動への適応(ECO-DRR/CCA)について「印旛沼流域(千葉県)におけるEco-DRRの研究と実践」 西廣室長
地球研Eco-DRRプロジェクト、PEDRR
8月27日 令和3年度 気候変動適応普及強化セミナーにおける講演 大場主席研究員
大阪府立環境農林水産総合研究所
8月28日 気候変動に関する対話イベント「環境カフェ」「気候変動と農業」 増冨室長
CYJ(Climate Youth Japan)
9月7日 NbS(Nature-based Solution:自然を活用した解決策)に関する勉強会「地域と協働したEco-DRR・EbAの取組について」 西廣室長
環境省自然環境局 生物多様性戦略推進室、地球環境局 気候変動適応室
9月27日 気候変動適応中国四国広域協議会 太平洋の沿岸生態系分科会 意見交換会 「日本の沿岸域及び足摺宇和海国立公園における将来の生態系変化と適応策」 熊谷研究員
環境省 中国四国地方環境事務所
9月27日 JICAの課題別研修「気候変動への適応」「気候変動適応センターの国内外の取組と情報プラットフォーム(A-PLAT)の役割について」の講義 阿久津研究調整主幹
JICA
9月27日 広域アクション中国四国分科会(沿岸域)の意見交換会における話題提供 「気候変動の影響と適応について」 熊谷研究員
環境省
10月4日 令和3年度第1回民間事業者向け気候変動適応セミナー 「気候変動の影響と適応について」 岡主任研究員
兵庫県気候変動適応センター・兵庫県・(公財)ひょうご環境創造協会
10月4日 熱ストレスに関するセミナー・レクチャー会 岡主任研究員
日本生命保険相互会社CSR推進部
10月20日 広島県気候変動適応に関するセミナー「気候変動で何が起きるか,気候変動適応の重要性,国・⾃治体の取り組み等」 向井センター長
ひろしま気候変動適応センター
11月5日 令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(北河内地域) 大場主席研究員
大阪府立環境農林水産総合研究所
11月7日 第8回談話会「持続可能な未来をつくる=SDGsと脱炭素を考える!コロナ・パンデミックと気候変動危機の”同時進行”のもとで」「SDGs達成&脱炭素社会実現をめざし」 向井センター長
ストップ温暖化!牛久の会
11月12日 令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(泉州地域) 大場主席研究員
大阪府立環境農林水産総合研究所
11月17日 愛知県主催「令和3年度気候変動影響・適応研究会(第2回)」 岡主任研究員
愛知県環境調査センター
11月19日 令和3年度兵庫県地球温暖化対策・気候変動適応フォーラム 向井センター長
兵庫県気候変動適応センター
11月19日 一般社団法人 建設コンサルタンツ協会 環境専門委員会 講演会「気候変動の影響への適応に関するオンライン(ライブ配信)セミナー『気候変動と生態系』~グリーンインフラを活かした気候変動適応~」 西廣室長
小出研究員
一般社団法人建設コンサルタンツ協会
11月26日 令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(中・南河内地域) 大場室長
大阪府立環境農林水産総合研究所
11月29日 令和3年度地球温暖化対策及び適応に関する市町村担当職員研修会 阿久津研究調整主幹
田中(ひ)気候変動適応推進専門員
砂川気候変動適応推進専門員
田中(さ)気候変動適応推進専門員
福岡県
12月3日 令和3年度気候変動適応普及強化ワークショップ(北摂地域) 大場室長
大阪府立環境農林水産総合研究所
12月7日 えひめ気候変動適応セミナー「急がれる気候変動対策」 向井センター長
愛媛県気候変動適応センター
12月9日 令和3年度沖縄地域エネルギー・温暖化対策推進シンポジウム 砂川気候変動適応推進専門員
内閣府沖縄総合事務局、環境省九州地方環境事務所
12月9日
令和3年度沖縄地域エネルギー・温暖化対策推進シンポジウム 砂川気候変動適応推進専門員
内閣府沖縄総合事務局、環境省九州地方環境事務所
12月17日
民間事業者研究会主催の講演会 岡主任研究員
(公財)区画整理促進機構
12月17日
岩手県立大学 気候変動適応に関する講義「地球温暖化の影響と気候変動への適応について~全国の状況~」 藤田研究員
岩手県
12月22日
令和3年度生活環境部企画研修「気候変動適応の背景」、「石川県における気候変動対策」 向井センター長
浅野気候変動適応推進専門員
石川県生活環境部
12月26日
令和3年度 第2回 とちぎ気候変動対策連携フォーラムセミナー「地球温暖化による気候変動を巡る動向について」 岡主任研究員
栃木県産業振興センター
1月20日
イー・アソシエイツ・セミナー「気候変動適応 上場企業に求められるものとは」 岡主任研究員
イー・アソシエイツ株式会社
1月21日
令和3年度 北海道自治体職員向け研修会「北海道各地の気候変動適応に向けてーその傾向と対策ー」 向井センター長
田中(ひ)気候変動適応推進専門員
北海道地方環境事務所
1月26日
令和3年度気候変動適応に関する事業者向けセミナー 変わりゆく東北の気候~事業者はどう向き合うのか~「気候変動への事業者の適応」 阿久津研究調整主幹
環境省東北地方環境事務所、福島県
1月26日
令和3年度気候変動適応に関する事業者向けセミナー 変わりゆく東北の気候~事業者はどう向き合うのか~「気候変動による影響と適応」 吉川副センター長
環境省東北地方環境事務所、福島県
2月7日
令和3年度農林水産分野における地域気候変動適応推進委託事業(地域適応実践セミナー) 増冨室長
農林水産省
2月12日
気候変動適応セミナー 岡主任研究員
日本青年会議所 東海地区愛知ブロック協議会
2月18日
京都でいま、何が起きているのか!?-京都における気候変動影響とその対応に向けて-「気候変動影響と適応に関する科学的知見」 高橋副領域長
京都気候変動適応センター
3月15日
令和3年度環境学習セミナー 吉川副センター長
宮城県保健環境センター
3月29日
適応ビジネス推進セミナー 岡主任研究員
日本青年会議所 東海地区愛知ブロック協議会

2020年度 一般向け講演

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
7月28日 しが水環境ビジネス推進フォーラム研究・技術分科会
「①湖沼における底泥酸素消費量測定方の開発と湖沼環境評価への応用」
「②DNA分析を用いたコイ科魚類の種判別法とその活用事例」
①霜鳥孝一
②西田一也
滋賀県琵琶湖環境部環境政策課
7月31日 2020年度エコカレッジ(職域コース)「全国の気候変動適応センターとしての役割」 向井センター長
一般社団法人 茨城県環境管理協会
8月7日 印西市役所グリーンインフラに関する勉強会(職員研修)「自然を活かした豊かな地域づくり~グリーンインフラのすすめ~」 西廣室長
白井市
8月27日 印西市環境審議会・印西市環境推進会議合同勉強会「自然を活かした豊かな地域づくり~グリーンインフラのすすめ~」 西廣室長
印西市
8月28日 食と農業の未来を考える八重洲塾「気候変動が農業生産に及ぼす影響と適応策」 増冨室長
株式会社アグリインキュベーター
9月1日 富山県気候変動適応研究会「気候変動適応推進に向けた最近の取り組みについて」 肱岡副センター長
富山県気候変動適応センター
9月10日 防災・減災と自然保護・生物多様性についての意見交換会「気候変動適応推進に向けた最近の取り組みについて」 西廣室長
(公財)日本自然保護協会
9月25日 愛媛県地域気候変動適応センターセミナー「気候変動適応推進の必要性とその推進に向けた取り組みについて」 肱岡副センター長
愛媛県地域気候変動適応センター
10月3日 えひめの環境の未来を考えるシンポジウム「将来どうなる??気候変動の影響」 岡田主任研究員
愛媛県地域気候変動適応センター
10月9日 県民大学天章堂講座「温暖化農業影響評価研究の最前線」 増冨主任研究員
茨城県県南生涯学習センター
10月22日 栃木県の気候変動影響の情報を持ちより対策(適応策)を考えるワークショップ「第1回テーマ 栃木県の気候変動影響の情報を持ちよる」 西廣室長
増冨主任研究員
栃木県
10月30日 鹿児島市職員向け研修会:気候変動影響・適応策の総論等に関する講演 吉川副センター長
鹿児島市
10月30日 食と農業の未来を考える八重洲塾「気候変動が農業生産に及ぼす影響と適応策」Part2 増冨室長
株式会社アグリインキュベーター
11月8日 並木中等教育学校 学外講座 2020年度 文部科学省SSH講座「SDGsって何?GISを使って未来のための地図を創ろう~グリーンモビリティの有効活用~」 亀山主任研究員
並木中等教育学校
11月16日 気候変動適応九州・沖縄広域協議会 生態系分科会(沿岸域)「沿岸生態系の気候変動影響と適応」 山野センター長
環境省
11月17日 岐阜市役所職員適応策研修会 阿久津研究調整主幹
岐阜市
11月17日 令和2年度 サンゴ礁保全再⽣地域モデル事業 第7回調査研究等事業推進会議 山野センター長
阿部特別研究員
沖縄県
11月18日 令和2年度 サンゴ礁保全再生地域モデル事業に係る 第7回モデル地域事業推進会議 山野センター長
阿部特別研究員
沖縄県
11月19日 気候変動適応推進事業シンポジウム「持続可能な社会のための気候変動適応策」 向井センター長
みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
11月19日 気候変動の影響への適応に関するセミナー 気候変動と暮らしへの影響「気候変動による影響と適応について」 岡主任研究員
環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、公益財団法人北海道環境財団
11月29日 気候変動の影響への適応に関するオンラインセミナー「気候変動とその影響」 向井センター長
千葉県環境生活部循環型社会推進課
11月30日 令和2年度 第1回 恩納村サンゴ礁保全再生活動地域協議会 山野センター長
阿部特別研究員
沖縄県恩納村
11月30日 福岡県市町村担当職員研修会:気候変動適応に関する基礎知識、気候変動適応計画策定マニュアルに沿った計画策定、グループディスカッション等の実施 吉川副センター長
阿久津研究調整主幹
砂川高度技能専門員
九州環境管理協会
12月7日 茨城県霞ケ浦環境科学センター「気候変動時代における湿地の役割」 西廣室長
茨城県霞ケ浦環境科学センター
12月14日 気候変動適応に関する市町村担当職員研修会「気候変動に関する基礎知識、市町村における気候変動適応計画の策定」 吉川副センター長
阿久津研究調整主幹
砂川高度技能専門員
宮崎県
12月17日 えひめ気候変動適応セミナー「今後の気候変動とその影響」 向井センター長
愛媛県気候変動適応センター
12月17日 かわさき市民アカデミー2020「気候変動時代における湿地の保全と活用」 西廣室長
NPO法人かわさき市民アカデミー
12月23日 令和2年度 気候変動適応策 研修会「地域の気候変動適応計画策定について」 増冨室長
浜松市 環境部 環境政策課
12月25日 気候変動適応シンポジウム~未来のために今はじめよう!気候変動への適応~「農業における地球温暖化の影響と適応策」 藤田研究員
岩手県
1月14日 令和2年度沖縄地域エネルギー・温暖化対策推進シンポジウム「基調講演 基調講演~地球温暖化対策と 地球温暖化対策と 地球温暖化対策と 企業の SDGs経営」 岡主任研究員
内閣府沖縄総合事務局 環境省九州地方事務所
1月15日 多賀城市で考えよう!気候変動適応策ワークショップ「地域における気候変動適応策」 阿久津研究調整主幹
みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
1月15日 令和2年度 地域における気候変動適応実践セミナー(水稲、関東・東海・北陸地域)「温暖化による白未熟粒の発生と適応戦略の構築 」 増冨室長
農林水産省
1月18日 東京都市環境・公害事務連絡協議会東部ブロック研修「気候変動適応法」 向井センター長
府中市生活環境部環境政策課
1月23日 令和2年度愛南町生涯学習講座「足摺宇和海国立公園のサンゴと藻場のこれから」 山野センター長
阿部特別研究員
愛媛県愛南町
2月5日 令和2年度環境創造セミナー「ゼロカーボンシティに向けた取組について」 大場室長
五味室長
山梨県市町村職員研修所
2月19日 三重県気候変動適応センター事業報告及び意見交換会 吉川副センター長
三重県環境保全事業団
2月19日 環境道民会議ウィンターミーティング2020「世界や日本でどのような問題が起こっているのか」 向井センター長
北海道環境生活部環境局
2月22日 おおさか気候変動適応センター成果発表「どうなんの?どうしたらエエの?気候変動適応」 西廣室長
おおさか気候変動適応センター
2月25日 日本技術士会 環境部会 2月度講演会:気候変動と適応の最新情報 吉川副センター長
日本技術士会 環境部会
2月26日 連続セミナー「気候変動・気候危機に対処するための施策・ファイナンス・情報基盤 ~国会 『気候非常事態宣言』決議を受けて~ 第2回:気候変動の悪影響を防ぐための適応策推進と日本」 岡主任研究員
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
2月26日 農研機構農業環境技術公開セミナー 水利用を介して拡散する水制外来生物の現状と対策 西廣室長
農研機構・茨城県
3月5日 第5回気候変動適応中部広域協議会「適応の実践を支援する評価手法とリスクコミュニケーションに関する研究」 高橋副センター長
中部地方環境事務所
3月5日 第5回気候変動適応中部広域協議会「気候変動による暑熱・健康等への影響に関する研究」 岡主任研究員
中部地方環境事務所
3月5日 シリーズ、若者が聞く!気候変動は「どのくらい」「どう」ヤバイのか?「気候変動×食と農」 増冨室長
FFFJ、環境省推進費
3月8日 令和2年度サンゴ礁保全再生地域モデル事業に係る第8回調査研究等事業推進会議「サンゴ礁保全再生」 山野センター長
阿部特別研究員
熊谷研究員
沖縄県
3月10日 APAN Forum「気候変動×防災セッションにおけるAP-PLATの紹介」 吉川副センター長
UNEP-ROAP、環境省
3月10日 APAN Forum「サイドイベントにおけるAP-PLATの紹介」 増冨室長
UNEP-ROAP、環境省
3月19日 令和2年度サンゴ礁保全再生地域モデル事業に係る第5回久米島町サンゴ礁保全再生活動地域協議会「サンゴ礁保全再生」 西廣室長
沖縄県
3月24日 印旛沼水質保全協議会 手賀沼水環境保全協議会「水質管理におけるグリーンインフラの活用について」 西廣室長
千葉県

2019年度 一般向け講演

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
4月22日 船橋市地球温暖化対策地域協議会「気候変動適応法と私たちが行うべきこと」 豊村研究調整主幹
船橋市環境部環境政策課
5月8日 高知県地球温暖化防止県民会議総会「なぜ今気候変動の適応が重要なのか」 向井センター長
高知県新エネルギー推移進課
5月10日 Signs from Nature ~気候変動と日本~「現在日本で起きている気候変動影響、並びに今後予想される変化・影響について」 肱岡副センター長
350.org.Japan
5月22日 気候変動適応セミナー「変化に備えよ:気候変動への適応」 行木副センター長
川崎市
5月24日 第1回「こおりやま広域圏気候変動適応等推進研究会~気候変動適応をめぐる動きと国立環境研究所の取組について~」 豊村研究調整主幹
郡山市環境政策課
6月3日 令和元年度 気候変動対策研修「地域における適応策の推進について」 岡主任研究員
環境省
6月14日 第46回長野県環境科学研究発表会「気候変動による影響とその適応」 肱岡副センター長
長野県環境科学技術者協議会
6月27日 気候変動に関する庁内研修会「気候変動適応とは」 豊村研究調整主幹
福岡市 環境局 環境・エネルギー対策課
6月28日 茨城県地域気候変動適応センター設立記念シンポジウムへ「地域適応センターとの連携」 向井センター長
茨城大学
7月17日 オール東京62気候変動適応策研究会「東京の市町村は気候変動リスクにどう向き合うべきか」 高橋室長
公益財団法人東京市町村自治調査会
7月19日 気候リスク・機会のシナリオ分析支援合同説明会「物理的リスクのツールについて-気候変動適応情報プラットフォームの紹介-」 岡主任研究員
環境省地球環境局地球温暖化対策課
7月24日 地域気候変動適応計画の策定に向けたセミナー「変化に備える:気候変動影響への対応~地域における適応策の推進~」 行木副センター長
香川県環境森林部環境政策課
7月24日 気候変動に対する適応を考えるシンポジウム−気候変動と阿武隈川流域圏の将来像−「気候変動適応法とその取組について」 岡主任研究員
福島大学
7月26日 2019年度エコ・カレッジ(職域コース)「気候変動適応センターとしての役割」 肱岡副センター長
茨城県環境管理協会
7月30日 うちエコ診断士スキルアップ研修会「気候変動適応策・適応法について」 豊村研究調整主幹
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
7月30日 「自治体職員のための「適応」セミナー~気候変動の影響に備える~ 国立環境研所における気候変動適応に向けた取組」 岡主任研究員
環境省東北地方環境事務所、青森県
8月1日 あすまちこおりやま for SDGs フォーラム「気候変動による影響について~水環境を中心に~」 真砂主任研究員
郡山市
8月7日 喜界島サンゴ礁科学研究所シンポジウム2019「奄美群島のサンゴ礁生態系の気候変動影響評価と適応策の検討」 北野特別研究員
喜界島サンゴ礁科学研究所
8月17日 日本気象学会関西支部夏期大学「地球温暖化のこれまでとこれから」 塩竈室長
日本気象学会関西支部
9月4日 第1回福岡県気候変動適応推進協議会「気候変動適応センターの活動状況」 肱岡副センター長
福岡県気候変動適応センター
9月18日 東京都中央区総合環境講座「これからの暑さ対策」 一ノ瀬主任研究員
東京都中央区
9月19日 第60回大気環境学会年会「60周年記念シンポジウム~気候変動適応法と大気環境~」 向井センター長
第60回大気環境学会
9月20日 気候変動に伴う大気環境変化と自治体の対応について「気候変動に関する国立環境研究所の取り組み」・「気候変動が日本の大気汚染にもたらす影響とその健康・植生へのインパクト評価」 向井センター長
永島主任研究員
大気環境学会・気候変動研究会
9月25日 気候変動サイエンスカフェ「異常気象と地球温暖化-これまでと、これからと」 塩竃室長
埼玉県
10月1日 第2回政策立案担当者向け気候変動に関する研修会「気候変動による影響とその適応」 藤田研究員
岩手県
10月9日 気候リスク・機会のシナリオ分析支援合同説明会「物理的リスクのツールについて-気候変動適応情報プラットフォームの紹介-」 岡主任研究員
環境省地球環境局地球温暖化対策課
10月21日 地球温暖化に備えるために~必要な予測、想定すべきリスク~「気候変動適応推進のための気候予測シナリオへの期待」 肱岡副センター長
海洋研究開発機構
10月24日 アスクル環境フォーラム2019「気候変動にどう適応すべきか」 肱岡副センター長
株式会社アスクル
11月13日 第16回川崎国際エコビジネスフォーラム「日本の気候変動への適応の取組」 行木副センター長
川崎市環境局環境総合研究所事業推進課
11月16日 つくば科学フェスティバル「いろを使ったいろいろな実験 ~色と光と熱の関係~」 一ノ瀬主任研究員
つくば市
11月19日 「土曜会」の講演会「気候変動(地球温暖化)による水への影響」 花崎室長
土曜会
11月20日 環境省脱炭素経営フォーラム「国立環境研究所における気候変動適応の取組-気候変動適応情報プラットフォームの紹介-」 岡主任研究員
環境省
11月26日 つくばスタイル科学外講座「地球温暖化と気候変動について未来を拓くために今の私たちに出来る事」 亀山主任研究員
つくば市立学園の森義務教育学校
12月6日 日本気象学会関西支部四国例会「地球温暖化のこれまでとこれから」 塩竈室長
日本気象学会関西支部
12月19日 自治体職員のための「適応」セミナー~気候変動の影響に備える~「変化に備えよ - 国立環境研究所の気候変動適応への取組 - 」 行木副センター長
環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、北海道環境財団
1月10日 新潟県保健環境科学研究所 所内セミナー「変化に備えよ:気候変動への適応について」 行木副センター長
新潟県保健環境科学研究所
1月16日 京都府民環境・厚生常任委員会 肱岡副センター長
京都府
1月22日 地域適応シンポジウム「国立公園等の保護区における気候変動の適応策検討の手引き」について 山野センター長
環境省
1月24日 令和元年度環境保全研修「気候変動への適応と地域での取組みについて」 豊村研究調整主幹
岡山市
1月25日 茨城県霞ケ浦環境科学センター公開セミナー「気候変動と海の生物~サンゴ礁の急激な変化~」 山野センター長
茨城県霞ケ浦環境科学センター
1月27日 令和元年度地球温暖化対策市町村担当職員研修会「地方公共団体における適応策の推進について」 肱岡副センター長
1月28日 気候変動適応中部広域協議会 令和元年度第2回適応分科会「自治体での影響評価について」・「気候変動将来予測の基礎知識」 岡主任研究員
石崎研究員
中部地方環境事務所
1月29日 足摺宇和海保全連絡協議会 阿部特別研究員
足摺宇和海保全連絡協議会
1月31日 令和元年度滋賀県気候変動適応シンポジウム「気候変動影響と気候変動適応センター」 向井センター長
滋賀県
2月22日 標茶町環境講演会「なにが起きている?なにが起こる?地球温暖化」 行木副センター長
北海道標茶町役場
3月16-17日 つくばこどもクエスチョンオンライン 研究者セッション#1・#2 一ノ瀬主任研究員
つくば市

2018年度 一般向け講演

開催日 講演会等名称 対応者
主催者
9月28日 福岡県地球温暖化防止活動推進員研修会 肱岡副センター長
福岡県地球温暖化防⽌活動推進センター
10月10日 第5回適塾路地奥サロン「気候変動による影響に備えたまちづくり」 岡主任研究員
地域計画建築研究所(ARPAK)
10月10日 d4PDFユーザ研究会合 「d4PDF の現在と未来を考える」「気候変動が再生可能エネルギー発電ポテンシャルに及ぼす影響」 岡主任研究員
文部科学省 統合的気候モデル高度化研究プログラム 領域テーマC 統合的気候変動予測/テーマD 統合的ハザード予測
10月29日 鳥取地域における気候変動影響事例調べワークショップ「気候変動影響への適応推進に向けて」 肱岡副センター長
中国四国地方環境事務所
10月29日 気候変動の影響への適応に関する勉強会 行木副センター長
北海道庁
10月30日 気候変動影響への適応推進に向けてセミナー「気候変動影響への適応推進に向けて」 肱岡副センター長
中国四国地方環境事務所
11月8日 衛生工学シンポジウム「変化に備えよ:気候変動影響への対応」 行木副センター長
衛生工学シンポジウム実行委員会
11月26日 「気候変動適応をめぐる動きと国立環境研究所の取組みについて」「気候変動の影響とその「適応」について考えるセミナー」 行木副センター長
郡山市生活環境課
12月13日 ちばし地球環境保全セミナー「国立環境研究所の気候変動適応に関する取組」 豊村研究調整主幹
千葉市地球温暖化対策地域協議会
12月15日 今、考えよう!地球温暖化と私たちの未来 岡主任研究員
アースドクターふなばし
2018年 玄海灘セミナー:地球温暖化による日本近海の変化~サンゴと海藻を中心に~ 熊谷直喜
1月16日 福井県気候変動適応講演 岡主任研究員
日本気象協会
1月24日 2019年世界湿地の日記念シンポジウム 熊谷直喜
日本国際湿地保全連合(WIJ)、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
1月22日 信州・気候変動適応プラットフォーム 行木副センター長
長野県環境部環境エネルギー課温暖化対策係
2月5日 新潟市気候変動適応講演会 向井センター長
新潟市環境部 環境政策課環境企画係
2月12日 平成30年度神奈川県市環境研究機関協議会研修会 行木副センター長
神奈川県市環境研究機関協議会
2月12日 低炭素社会の実現に向かた日本(世界)のロードマップについて 向井センター長
(公社)愛媛県浄化槽協会 愛媛県地球温暖化防止活動推進センター
2月19日 平成30年度郡山市農業委員会勉強会「第2回気候変動適応に関するセミナー」~(仮)農業における気候変動の影響と適応について~ 豊村研究調整主幹
岡田主任研究員
郡山市農業委員会
2月23日 変化に備えよ~気候変動への適応~ 行木副センター長
別寒辺牛川・ホマカイ川流域環境保全協議会
3月2日 環境科学会市民公開講演会 行木副センター長
環境科学会
3月11日 NPO法人地学オリンピック日本委員会(中学・高校生)国立環境研究所見学「気候変動適応について」 有田共同研究員
NPO法人地学オリンピック日本委員会
3月12日 気候変動及び適応に関するセミナー 石崎研究員
全国環境研協議会北海道・東北支部
3月29日 泉州市町長会 勉強会 行木副センター長
大阪府阪南市役所

2017年度 一般向け講演

開催日 講演会等名称 対応者
開催場所
4月11日 国立環境研究所 春の環境講座2017 来場者参加型パネルディスカッション「ココが知りたい地球温暖化の適応策」 肱岡副センター長
国立環境研究所
4月11日 金沢エコ推進事業者ネットワーク第87回全体会「気候変動の影響にどう向き合うか ~企業・地域として~」 肱岡副センター長
石川県金沢市
7月6日 International Workshop of A study on Assessing Climate Change Impacts and Policy Development in Korea「Research on Development of an Integrated Assessment Model incorporating Global-scale Climate Change Mitigation and Adaptation」 肱岡副センター長
韓国ソウル
9月5日 平成29年度 島根県地球温暖化対策推進会議「気候変動の影響にどう向き合うか ~企業・地域として~」 肱岡副センター長
松江市
9月27日 ISOワーキングドラフト会議「Adaptation planning of Local Government in Japan- with case studies and lessons learned -」 肱岡副センター長
東京
10月3日 日越大学 国立環境研究所視察 A-PLAT紹介および意見交換会 肱岡副センター長
国立環境研究所
11月25日 第23回AIM国際ワークショップ「Introduction to adaptation policy in Japan - A-PLAT and AP-PLAT」ポスター発表 肱岡副センター長
国立環境研究所
12月7日 長崎県立諫早高等学校第2学年 国立環境研究所見学「地球温暖化問題等について」 有田共同研究員
国立環境研究所
12月12日 キョーラク株式会社 国立環境研究所見学「地球温暖化に係る企業の取組」 二見特別研究員
国立環境研究所
1月11日 ADAP-T「Introduction to adaptation policy in Japan - A-PLAT and AP-PLAT -」 肱岡副センター長
環境省
1月20日 第11回つくば3E(環境・エネルギー・経済)フォーラム会議「気候変動による影響とその適応策」 肱岡副センター長
茨城県つくば市
1月23~24日 第3回NIES国際フォーラム「- A-PLAT and AP-PLAT-Introduction to adaptation policy in Japan」ポスター発表 二見特別研究員
国立環境研究所(マレーシア)
1月29日 地域適応コンソーシアム事業地域協議会(関東地域)A-PLAT紹介 有田共同研究員
環境省
1月30日 地域適応コンソーシアム事業地域協議会(近畿地域)A-PLAT紹介 有田共同研究員
環境省
2月1日 Workshop for Capacity Building on Climate Change Impact Assessments and Adaptation Planning in the Asia-Pacific Region: Toward mainstreaming of climate change adaptation「AP-PLAT紹介」 二見特別研究員
フィリピン・マニラ
2月5日 地域適応コンソーシアム事業地域協議会(中部地域)A-PLAT紹介 有田共同研究員
環境省
2月5~8日 Training Programmme on Climate Change for Bhutanese Policymakers 肱岡副センター長
福村高度技能専門員
国立環境研究所
2月6日 地域適応コンソーシアム事業地域協議会(中国四国地域)A-PLAT紹介 有田共同研究員
環境省
2月9日 地域適応コンソーシアム事業地域協議会(北海道・東北地域)A-PLAT紹介 有田共同研究員
環境省
2月16日 地域適応コンソーシアム事業地域協議会(九州・沖縄地域)A-PLAT紹介 有田共同研究員
環境省
2月20日 株式会社日立製作所「ICTに期待される適応策を考える「気候変動の科学的側面と影響の度合と適応策への期待」 肱岡副センター長
株式会社日立製作所
2月23日 大分県環境マネジメントシステムの環境教育「気候変動による影響とその適応策」 肱岡副センター長
大分
3月12日 NPO法人地学オリンピック日本委員会(中学・高校生)国立環境研究所見学「気候変動適応について」 有田共同研究員
国立環境研究所
3月20日 タイOffice of Natural Resources and Environmental Policy and Planning (ONEP)関係者による視察「A-PLAT及びAP-PLATの構築及び運営方法について」情報提供 肱岡副センター長
廣安高度技能専門員
国立環境研究所
3月20~21日 2nd Global Adaptation Network Forum AP-PLAT活動報告 二見特別研究員
アラブ首長国連邦・アブダビ

2016年度 一般向け講演

年月 活動内容
12月
「事業者の取組」を開設 環境省・国立環境研究所報道発表
11月
COP22にあわせてA-PLATの英語版サイトオープン
8月
開設記念シンポジウム開催@大手町
環境大臣による開設発表  343名が来場
講演・シンポジウム: 農水省、国交省、NEC、埼玉県、長野県が参加
PageTop